急ぐの嫌いなんです。
こんばんは、けんたろーです。
でも急いだ。
室内で育ててたアロイトマト。肥料超少なめでやってたらこんな感じ。
別のを植えようと引っこ抜いたところ…

脇芽が生えてました。
もうちょっと様子を見ようとというわけで、急いで昔作ったオーバーフロー式を組み立てて植え替えます。
発掘&組み立て

ボックスの穴を、バルブソケットと給水栓用ソケットで挟み込みます。間にはパッキンを。

細い方が給水用、太い方が排水用。
これの良いところは、塩ビパイプ差し込んで高さ調整が可能ってところですかね。
そして水中ポンプ。

セットして試運転。ちょっと水の勢い強い。
さすがに黄色全開はよろしくないので、青いボックスに重ねることに。
遮光のために内側にアルミホイルを敷きます。

で、重ねます。

フタの遮光用に、保温シートを使いました。フタの穴に合わせてカッターに切れ込みを入れます。

んで、フタを被せてベランダへ。トマトをセットして終了です。

まとめ

今後この脇芽がどうなるのか。とりあえず、実が赤くなるまでは様子を見てみましょうかね。
リンク
コメント