もう遅いけどもっと遅いよりまし

ベランダや室内で水耕栽培とかやってます

【養液栽培】ワサビの植え替え先を作る。 その2 工作開始


基本的に材料はその1にあるとおりだけど突然なんか知らないものが出てきたらごめんなさい。

で、今回作るのはざっくりこんな感じ。

ボックス(大)にフタをしてボックス(中)を乗っけてます。下のボックス(大)が水を溜めるタンクになって、水中ポンプで水くみ上げてって感じですな。

ちなみに最初はこんな感じにしようと思ってたんですけど、水の量を増やしたくて却下。

中 in 大

んで、水増やそうと思ってこんな感じも考えたけど、水中ポンプのパワー不足で水を上までくみ上げられそうになかったんで却下。

大 on 大

というわけで、最終的にこうなったというわけです。

中 on 大

工作開始

上部に水をくみ上げるための給水用の穴と溜まった水がタンクに戻っていく排水用の穴を開けます。小さい方が給水用、大きい方が排水用。

ドリルで穴開け

んで、その穴にバルブソケットを外側から差し込んでパッキンを装着。

パッキンの位置が普通じゃない(;^ω^)

そして給水栓用ソケットをドッキング。
接着剤とか使った方が良いとは思うけど、案外パッキンだけでも水漏れないんで使わない。このままだと分解して再利用できるし。

排水用の方

裏側はこんな感じ。

もう片方も同じように装着。

給水用の方

こいつはフタに乗っけるんでフタにも穴開けます。

重なりゃいいんで穴はざっくり。

乗っけ。
ちなみに排水用の方が大きいのは、あんまり小さいと給水に対して排水が追いつかなくてどんどん水が溜まっていって最終的に溢れるという悲しい事故を避けるためです。

中 on 大

フタごとひっくり返すとこんな感じ。

そしてカゴを…

カゴを…

ニッパー的なヤツでカット

こっちも…。

そしてカスタマイズ。
最終的にカゴにハイドロボールを入れるんだけど隙間からこぼれないように鉢底ネットを切り取ってガード。

こっちは短く切った塩ビパイプを差し込んで高さ調整。

んでお次は、水中ポンプのケーブルが通る穴を開けます。

下穴

結構デカいけどプラグを通すためにはこれくらい必要なんです。

ケーブル自体は細いけど。

で、無事プラグ通過。

これで加工はだいたい完了。

長くなったんで続きはまた。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA