もう遅いけどもっと遅いよりまし

ベランダや室内で水耕栽培とかやってます

太陽熱温水器 失敗の記録


ベランダでやってた太陽熱温水器。
今年の5月に撤収したんだけど、まあなんつ~か記録として。

個人的に今回は『失敗』という評価。
てなわけでネガティブな内容になってます。
逆に言うと書いてあることをクリアすれば成功するってことかしら。

撤収した理由

理由はいろいろ。

ベランダ菜園の拡大

そのまんま。野菜育てるスペースを増やしたかった。
ソーラーコレクターやタンクはやっぱ場所とるのよね。

パワー不足

夏の良く晴れた日でないと1日で適温(42℃)まで温まってくれない。適温になるまでに、2日3日かかることがざらにある。
ベランダの向きが南東で、15時ごろには日陰になるってのも大きな要因。

湯船に浸かりたいのはだいたい冬

冬は天気よくない日が多いんだよね…。あと水道の水が冷たいんで、夏とはスタートの温度が全然違う…。パワー不足だとなかなか適温まで上がってくれない…。

メンテナンスが面倒

これもパワー不足からくるんだけど、水が温まるまで数日かかるってことは、同じ水が数日入りっぱなし。ヌルヌルの発生率が高い。
風呂に使わないのに水を交換することも多々あった。

データ

こんなん使ってました。

ソーラーコレクター(自作)

自作のソーラーコレクター。ソーラークッカーを参考にして作りました。
割りと性能自体は良かったけど、結構ヌルヌルが発生。定期的に高圧で水流して中を洗浄する必要がありました。

1×4材で枠を作る
フタに使うプラ段のサイズに合わせたんで、90cm×90cm。

黒いペンキで塗装

スタイロフォームを敷く

その上にアルミホイルを敷く

黒いホースをぐるぐる

透明のプラ段でフタをする\(^o^)/

ソーラーコレクター

真空管で水温めるやつ。ベランダに置けるサイズ。
2つ購入したけど、200リットルを安定して運用するなら最低4つは必要だったかも。

タンク

浴槽1杯分は必要なんで、タンクは200リットルのホームローリータンク。
保温する必要があるので、スタイロフォームとプラ段で作った箱にタンクをIN。

水を循環させるために使ったポンプは、エーハイム コンパクトオン 2100(関東なんで50Hz)。
タンク内の水を対流させるのに使ったのは安いブクブク。
タンクから浴槽へ水を移すときに使ったのは、リョービ(RYOBI) 水中汚水ポンプ(関東なんで50Hz)。ポンプのパワーが弱いとタンクから浴槽へお湯を移すのに時間かかっちゃってお湯が冷めちゃうんでパワー強いポンプ。

あと便利だったのは、給水するときに勝手に水止まってくれるフロートバルブとか、スマホで確認できる温度計とか。

さいごに

当分やらないと思うけど次やるなら、パワー重視でやるかなぁ。1日で水温が上がるならタンクで保温するのをあんまり考えなくていいし。


コメント

  1. とてもとても嬉しいです!!
    参考にさせていただきます!

    確かにホース通る間に冷めますねー
    記録できる温度計もよいですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA