コアな部分はできたんで、養液栽培装置に遮光&保冷対策!
ってのは、日光が当たると水温が上がっちゃうんでワサビにはよろしくないかなと。
まあ、冬というより夏の対策ですな。暑さに弱そうだし。(-_-)
というわけで、NFボックスが送られてきたとの段ボール(ヨドバシドットコム)にIN。
まあ、段ボールの遮光性能は素晴らしいんで、これだけでもそれなりの効果はあるんだけど、さらに…
ポリエチレンフォーム!!
まあ、ホームセンターに売ってたんでどこのご家庭にもあるんじゃないですかね。
緩衝材でよく使われるやつです。緩衝シートとか言われてるかも。
引っ越しのときに食器をくるんだりとか、浴槽の改造に使ったりとか…。
こいつで段ボールをくるんで
NFボックスをIN。
塩ビパイプのところはこんな感じ。
で、もう一つ方も届いたときの段ボール(Amazon)に
ポリエチレンフォームを巻き付けて
内側に織り込む
そして、NFボックスをIN。
ってな感じで、
養液栽培装置の遮光&保冷対策完了。(^O^)/
リンク
コメント