もう遅いけどもっと遅いよりまし

ベランダや室内で水耕栽培とかやってます

太陽熱温水器(半自作)のタンクを洗いました。


べつにエコのことなんか考えていないんだからね!
こんばんは、けんたろーです。
いやほんと、プロパンガス高いんですよ。

先日のこと。

という悲しい事件があったので 本日はタンクを掃除。
あと、水をできるだけきれいに保つためにニューアイテムを投入します。

竹炭と100均の洗濯ネット(粗目)

炭です。

実はアレに入ってみたんですが、若干とろみがあるというか、やわらかいお湯で意外と気持ち良かったです。
麦飯石入れてるせいか?

ちなみに、太陽熱温水器(半自作)の置いているベランダはこんな感じ。

バルコニーの様子
たぶん正確にはバルコニーなんですけど、今後もベランダって書くと思います。あしからず。

手前の赤いのがタンクの入っている箱(自作)、その奥がソーラーコレクター(自作)、さらにその奥もソーラーコレクター(中国製)。
タンクはホームローリータンク(200リットル)を使ってます。
箱は、プラダンとスタイロフォームで保温仕様になってます。外側の塩ビパイプは、屋根を作ろうと思ったけど風が強くて飛ばされそうなので断念した名残です。 たぶんこれからも屋根は付きません…。
あと、箱(プラダン)が赤いのは、購入当時この色がなぜか安かったからです。

スポンサード リンク
箱オープン

中身はこんな感じ。ポンプで水を循環させてます。プログラムタイマーで一定時間置きに作動。

で、炭オープン。

完全な形のはないですね。
まあインテリアにするわけじゃないし、
表面積多い方が都合いいかも。

そして、洗濯ネットにイン。それをタライにイン。

洗濯ネット選んだのはアタリでした。
ピッタリ。

そのままタンクに入れると、お風呂に入ってるのに真っ黒になるというよくわからない事故が起きるのでタライでゆすぎます。

黒っ。3回ほど水換えました。

ある程度きれいになったところでアイテム登場。

エーハイム コンパクトオン 1000

水中ポンプです。こいつにすすぎをやってもらいます。その間にタンクを掃除。

働き者。

タンクの水を抜きつつ入れつつスポンジで洗いました。水面近くとホースが若干ぬめってる感じで他は意外ときれいでしたね。あの色は何だったんだろう…。

サイフォンの原理で水を抜きつつ、上から水投入

で、タンクに水がたまったら炭投入。

浮いてる…。

これで水がきれいな状態を保てればいいんですけどねぇ。
結果は後日報告しようと思います。

今回は洗濯ネットがなかなかいい仕事をしたと思います。
サイズぴったりでした。


コメント

  1. 初めまして。私もベランダで太陽熱温水器をはじめたく、参考にさせていただいています!

    自作の循環するタンク、すごいです。
    蓋を外してオレンジの板を蓋の代わりにしてイン、アウトのホースを通しているのでしょうか?
    どうなっているのか、詳しい図面のようなものをブログに上げていただくことはできないでしょうか?

    • ど~も~。
      梅雨前ぐらいに太陽熱温水器は撤去しちゃったんですよね…。
      行き当たりばったりで作ったんで特に設計書もなく…。
      おっしゃる通りオレンジの板(カラーボード)をフタ代わりで…って感じですね。
      タンクの中には水中ポンプを入れてホース繋いで水を循環させてます。あとはエアポンプでタンク内の水を対流させてました。

  2. えー!そうでしたか!
    (返信ありがとうございます)
    使わなくなった理由はなんでしたか??あまり温度が上がらなかったのでしょうか?
    エアポンプで対流も、、
    水耕栽培で工夫されてることも色々参考になりそうですね

    ちなみにお風呂にはどのように入れていましたか??タンクからポンプでお風呂まで組み上げでしょうか??窓開けたまま?
    自分がやるとしたらそこもネックになりそうです。

けんたろー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA